MENU
ブログ
ピザはちょっと変わった具材でも、おいしく食べることができます。
家庭で作るなら、冷蔵庫の残り物を使う手もありです。
大好きなアレコレをピザの具材にしてみましょう。
ちょっとおもしろいピザの変わり種について紹介します。
■意外と合うイカの塩辛
ご飯に合うイカの塩辛は、実はピザにも合うのです。
具材としては、イカの塩辛とクリームチーズ、大葉やジャガイモなどが相性が良いです。
ジャガイモを使う時は軽く茹でておきましょう。
ピザ生地に大葉を敷いてイカの塩辛や茹でたジャガイモを並べます。
そして、クリームチーズを乗せて焼けば良いだけの簡単調理です。
チーズやジャガイモとイカの塩辛のしょっぱさがマッチします。
塩辛の代わりに、昆布の佃煮や梅干しなどでトライしてみてもおもしろいのではないでしょうか。
お惣菜のようなピザを食べることができます。
■ドライフルーツをピザに使おう
ドライフルーツが余っていることはありませんか?イチジクやりんご、レーズンやプルーンなどいろいろな種類があります。
ドライフルーツは栄養価も高いですが、食べ方に飽きてしまうかもしれません。
そんな時はピザ生地に乗せてみましょう。
ゴルゴンゾーラやカマンベールチーズとの相性も抜群です。
さらに、クルミがあればミックスすることでより味わい深くなります。
イチジクやプルーンなど大きめのドライフルーツは、半分くらいにカットして使うのが良いでしょう。
レーズンは散りばめると甘酸っぱい酸味がピザ全体に行き渡ります。
ピザ生地にフルーツを並べてチーズをかけます。
仕上げにハチミツをかけると、甘酸っぱいスイーツピザのできあがりです。
ホームパーティーのデザートとしてもおすすめです。
■納豆を乗せてみる
健康と美容に納豆が良いと言われ、毎日食べている人も増えています。
冷蔵庫に必ず入っている家庭も多いようです。
そんな納豆は、実はチーズとよく合います。
ピザの具材に使ってましょう。
ピザ生地に納豆を乗せてチーズをかけるだけです。
お好みでキムチも加えてみるのもおすすめです。
納豆もチーズも伸びますが、なんともいえず和風でおいしいピザが焼けます。
大豆イソフラボンを手軽に摂取できる栄養ピザになります。
納豆に飽きた人にとっても、また違う食べ方として良いかもしれません。
■まとめ
ピザの常識を覆すような具材も、意外とおいしいものがたくさんあります。
思いきっていろいろな変わり種トッピングを試してみるのもまたおもしろいものです。
自分好みのピザの具材を見つけてみましょう。
令和2年度第3次補正 事業再構築補助金により作成