Creo+

予約困難なお店「Pasta&Pizzeria Creo」監修

MENU

ブログ

ブログ

ブログ

HOMEHOME 注文する注文する Pasta&PizeriaCreoPasta&PizeriaCreo ブログブログ

お問い合わせ

冬のピザづくり!おすすめの旬の食材は?

冬はクリスマスやお正月など、みんなで集まる機会も多いです。
ホームパーティーにもピザは大活躍します。
冬の食材を使って、おいしいピザを作ってみましょう。
おすすめの材料を紹介します。

■プリプリの牡蠣

海の宝石と呼ばれる牡蠣は、冬の食材です。
ピザにも牡蠣を乗せて食べてみましょう。
牡蠣のピザというのはあまり見かけないかもしれませんが、家庭で簡単に作ることができます。
タウリンや鉄分などミネラル分が豊富で、疲労回復や滋養強壮に最高です。
冬は風邪やインフルエンザにかかりやすい時期なので、牡蠣を食べて栄養補給をしてウイルスに負けない体づくりをしたいものです。
牡蠣は茹でて塩と醤油、生姜などで味付けをしておきます。
炒めておいてもかまいません。
ピザ生地に乗せる前に、加熱しておけば安心です。
ほうれん草やチーズとの組み合わせもおすすめです。

■りんごを乗せたスイートアップルピザ

冬の食材の代表としてりんごがあります。
りんごをスライスしてピザ生地に並べて焼くと、スイーツアップルピザのできあがりです。
シナモンやハチミツ、オリーブオイルなどをかけて焼くと一段とおいしいです。
りんごの甘酸っぱい味はチーズとも意外と合います。
酸味があるので爽やかなピザになり、何枚でもペロリと食べてしまえそうです。
りんごは、ビタミン類やペクチンなどが豊富です。
腸内環境を良くしてくれますし、りんごを食べると風邪を引かないと昔からよく言われます。
特に皮と果実の間に、ペクチンが含まれているので、皮を剥かずに使ってみましょう。
皮の赤い色もアクセントになって、とても可愛いピザになります。
パーティーでは、デザートとして振る舞うのも一つです。
みんなで切り分けて、デザートピザを食べるのは楽しいものです。

■お餅のピザ

年末にたくさんお餅を買ったものの、お正月に食べきれずに残ってしまうことはありませんか?
そんな時はぜひとも、お餅のピザを焼いてみましょう。
香ばしいお餅はチーズとの相性も抜群です。
ほうれん草などの野菜を乗せてもおいしいです。
お餅は1cm角くらいの大きさにカットして、ピザ生地に乗せるだけなので簡単にできます。
焼けばお餅はちょうど良い加減に火が通り、もっちりとしたお餅ピザになります。
お餅ピザの味付けは、トマト味でもてりやき風でもなんでも合うでしょう。
味噌味や醤油なども試してみてはいかがですか。

■まとめ

寒い季節だからこそ、おいしいものを食べて元気に過ごしましょう。
牡蠣やりんごなど、ピザにして食べるとおいしくて栄養も摂取できて一石二鳥です。
華やかなピザで食卓も明るくなるに違いありません。

令和2年度第3次補正 事業再構築補助金により作成

2023.05.08
カテゴリー:ピザのお話し

一覧に戻る