Creo+

予約困難なお店「Pasta&Pizzeria Creo」監修

MENU

ブログ

ブログ

ブログ

HOMEHOME 星のピザ星のピザ 商品紹介商品紹介 注文する注文する 運営情報運営情報 Pasta&PizeriaCreoPasta&PizeriaCreo ブログブログ

お問い合わせ

自家製ピザソースでワンランク上のピザを!材料からコツまで徹底解説

究極の自家製ピザソースを目指して

市販のピザソースもいいけれど、手作りなら素材の風味を最大限に活かした、自分だけのオリジナルピザソースが作れます!このブログでは、本格的な味わいの自家製ピザソースを作るための材料選びから、コツ、アレンジレシピまでを徹底解説します。ピザ生地作りに自信がなくても大丈夫!誰でも簡単に作れるレシピなので、ぜひ挑戦してみてください。

材料選びが成功の鍵!厳選素材で本格的な味を

トマトの選び方

ピザソースの主役はトマト!完熟したトマトは甘みと酸味のバランスが良く、濃厚な味わいを生み出します。できれば、イタリア産のサンマルツァーノ種などの品種を使用すると、より本格的な味が楽しめます。缶詰を使う場合は、ホールトマトやカットトマトを選びましょう。皮を取り除く手間はかかりますが、より滑らかなソースになります。

その他の材料

トマト以外に重要なのが、ニンニク、バジル、オレガノなどのハーブです。新鮮なハーブを使うことで、香りが格段にアップします。ニンニクは、みじん切りにするか、すりおろして使うと、より風味が増します。オリーブオイルは、エクストラバージンオリーブオイルを使うと、風味が豊かになり、より本格的な味わいに仕上がります。塩と砂糖は、トマトの甘みと酸味のバランスを整えるために必要です。

簡単3ステップ!自家製ピザソースの作り方

ステップ1:トマトの処理

缶詰を使う場合は、トマトをザルに開けて汁気を切ります。ホールトマトの場合は、手で潰しながら皮を取り除いてください。フレッシュトマトを使う場合は、湯むきをしてから、粗みじんにします。

ステップ2:材料を煮詰める

オリーブオイルを鍋に入れ、弱火でニンニクをじっくり炒めます。香りが立ってきたら、トマト、砂糖、塩、ハーブを加えて、弱火で約20分間煮詰めます。焦げ付かないように注意しながら、時々混ぜましょう。途中で味見をして、塩加減を調整します。

ステップ3:仕上げと保存

火を止めて、ミキサーやブレンダーで滑らかにします。(ざっくりとした食感のソースが好みであれば、この工程は省いても構いません)粗熱を取り、清潔な瓶に入れて冷蔵庫で保存します。冷蔵庫で約1週間保存可能です。

アレンジレシピで無限の可能性!

バジルソースアレンジ

フレッシュバジルをたっぷり加えて、爽やかなバジル風味のピザソースに。モッツァレラチーズとの相性抜群です。

スパイシーアレンジ

鷹の爪やレッドペッパーフレークを加えて、ピリ辛なピザソースに。辛いものが好きな方におすすめです。

きのこアレンジ

刻んだきのこを一緒に煮込むことで、旨味が増し、風味豊かなソースになります。しめじやエリンギなどがおすすめです。

まとめ

自家製ピザソースは、材料と作り方さえマスターすれば、何度でも作ることができます。自分好みの味を見つけながら、オリジナルピザを楽しみましょう!ぜひ、このレシピを参考に、美味しい自家製ピザソースを作ってみてください。

2025.07.11
カテゴリー:ピザのお話し

一覧に戻る