MENU
ブログ
普段食べているピザにもう少しインパクトを持たせたいと考えている方もいるかもしれません。
少しパンチをきかせたいと考えているのであれば、はちみつをかけてみましょう。
もともとしょっぱい味が付いているピザに甘いものをかけて、本当においしいのかと疑問に感じている方も多いかもしれません。
しかし、味わいが変わり、とてもおいしくなります。
■はちみつと何で相性が良い?
ピザは、基本チーズやトマトソースなどしょっぱいものが乗っている場合が多く、甘さがそこまでありません。
はちみつは基本甘いため、別の味が混ざることでおいしくなります。
よく甘いお菓子ばかりを食べている時に、しょっぱいものがほしくなった経験はないでしょうか。
あの感覚のようにしょっぱいものだけを食べていると、甘みがほしくなります。
はちみつをかけてあげると、ピザを食べた時にどちらの味も体験でき、お口の中でおいしさが広がります。
■クセのあるチーズも気にならなくなる
モッツァレラチーズなどのシンプルな味のチーズであればあまり気にならないのですが、ゴルゴンゾーラチーズなど結構クセの強いチーズもあります。
どんなチーズでもOKという方は問題なく食べられるかもしれませんが、あまりクセの強いチーズは苦手だと感じている方もいるかもしれません。
特徴的なチーズの場合でもはちみつをかければ、マイルドでお菓子のようなおいしさになります。
■辛い系のピザとも相性抜群
ピザの種類によっては、辛い系のものもあります。
辛いのがそこまで得意ではない方は、あまりおいしいと思えないかもしれません。
そんな時にはちみつをかけてあげると、すごくまろやかな味わいになっておいしくなります。
ピリ辛と甘いの掛け合わせは、一度経験するとやみつきになるおいしさです。
■良いはちみつを選ぼう
ピザをおいしく食べるためにも、本物の良いはちみつを選びましょう。
市場で販売されているすべてのはちみつが本物とは限りません。
天然のはちみつかどうか調べたい時には、水に溶かしてみましょう。
本物は水に簡単には溶けないため、塊のまま落ちていきます。
変にすぐ溶けてしまうようなはちみつは、天然ではない可能性が高いです。
■まとめ
ピザのチーズ味やトマトソース味に飽きてきたら、はちみつを加えてみましょう。
最初はしょっぱい中に甘いものをかけるなんて気持ち悪いと感じるかもしれませんが、その相性は抜群で驚いてしまいます。
特に辛いものやクセのあるチーズの上からかけると、甘さが混ざり食べやすくなります。
せっかくはちみつをかけるのであればおいしく食べるために、天然の本物を選びましょう。
令和2年度第3次補正 事業再構築補助金により作成