MENU
ブログ
日本では11月20日はピザの日とされています。
なぜその日になったのか、詳しく見ていきましょう。
ピザの日に開催されるイベントやほかの国のピザの日についても紹介します。
■ピザの日の由来
ピザの種類でよく知られているものに、マルゲリータピザがあります。
トマトとモッツァレラチーズの組み合わせがおいしいピザです。
このマルゲリータは、実は19世紀のイタリア王国のマルゲリータ王妃の名前から取られています。
ナポリのピザ職人が国王夫妻のためにピザを焼いたところ、マルゲリータ王妃が非常に気に入ったので「マルゲリータ」と名付けられたと言われています。
そして、マルゲリータ王妃の誕生日こそがまさに11月20日なのです。
そこで日本では、11月20日をピザの日にしたと言われています。
これは日本だけの記念日であり、他国はまた違うようです。
日本では、11月11日はチーズの日です。
ピザにはチーズを使用するので、11月11日~20日までを「チーズとピザの10日間」と指定しているお店なども見られます。
■ピザの日に行うイベント
ピザを扱う飲食店や宅配ピザ店では、11月11日~20日まではピザの価格を割引しているところもあります。
「チーズとピザの10日間」をポスターなどで宣伝アピールして盛り上げているお店も多いです。
その期間、特別トッピングや限定ピザも登場するのでチェックしてみると良いでしょう。
珍しいピザに出会えるかもしれません。
宅配ピザ店においても、ピザの日はお得にピザを食べることができる可能性があります。
■外国のピザの日
ピザの本場はイタリアですが、アメリカでもピザはとても人気の高い食べ物です。
日常的に多くの家庭でも、ピザが焼かれています。
そんなアメリカでは、2月9日がピザの日です。
「ナショナル・ピザ・デイ(National Pizza Day)」と呼ばれており、ピザ店では特別企画が開催されるところもあるようです。
そして、ピザの本場イタリアでは、ナポリピザ職人の守り神「聖アントニオ」の日である1月17日に、「Vera Pizza Da」が開催されます。
別名、「世界真のナポリピッツァの日」と呼ばれています。
この日はなんと、非常に大規模なマラソン大会が開催されるそうです。
ピザの日のアクティビティは国によってさまざまです。
■まとめ
ピザの日の存在を知らなかった人もいるのではないでしょうか。
この日はピザをお得に食べることができるチャンスです。
ぜひ近くのピザのお店をチェックしたいものです。
令和2年度第3次補正 事業再構築補助金により作成