Creo+

予約困難なお店「Pasta&Pizzeria Creo」監修

MENU

ブログ

ブログ

ブログ

HOMEHOME 注文する注文する Pasta&PizeriaCreoPasta&PizeriaCreo ブログブログ

お問い合わせ

ピザ通販サイトのこだわりをチェック

冷凍ピザを冷凍庫にストックしておくと、朝食や休日のランチやお子様のおやつ、夜食やおつまみとして簡単に食べられます。
こだわりのピザなら、急に友達や職場の同僚などが遊びに来ても、おもてなしに役立ちます。
スーパーなどで気軽に買える冷凍ピザもいいですが、お店に行ったような本格的なピザを食べたいなら、ぜひピザ通販サイトを利用してみましょう。

■通販のために作られたこだわりのピザ

ピザ通販サイトといっても、それぞれのこだわりがあります。
おいしい冷凍ピザを食べたいなら、ピザ通販サイト専用に作られたピザを選びましょう。
ピザ専門店のピザをただ冷凍して販売しても、おいしく食べられるとは限りません。
なぜなら、冷凍することで生地が硬くなったり、表面に霜が付いてパサパサになったり、焼いた時に硬くなったり、逆にべちょっとなったりする可能性があるからです。
ピザ専門店の多くでは、400℃を超えるような高温のピザ窯で焼いています。
家庭のオーブンでは、せいぜい250℃くらいしか出ないので、同じように焼き上げることはできません。
そのため、お店と同じ味を再現するためには、お店とまったく同じピザでは難しいのです。
家庭のトースターで焼いても、専門店の味が楽しめるよう、レシピを一から見直し、冷凍方法や梱包資材にもこだわることが求められます。

■材料のこだわり

生地をこねる水をアルカリイオン水にすることで、水分保持力を高めることができます。
生地を焼いた時に水分が蒸発しにくくなるので、パサパサになりません。
トマトソースも、トースターで焼いてもフレッシュ感が楽しめるよう、トマトの甘みと酸味のバランスに優れたイタリア産トマトを使っています。
マルゲリータに使うモッツァレラチーズも、冷凍して焼いても風味が損なわれないチーズを探し求め、ミルキーで強い旨みのイタリア産に辿りつきました。

■急速冷凍の技

作ったピザをどのように冷凍して出荷するかでも、味わいに違いが出ます。
こだわりのピザ通販サイトでは、-35℃まで急速に冷凍することで、食材の細胞を壊すことなく、おいしさを閉じ込めています。
特殊なフィルムで完全密封することで鮮度をキープし、家庭の冷凍庫で保存しても、味わいが損なわれないようにしました。

■まとめ

冷凍ピザはどこも同じではありません。
お店のこだわりピザをそのまま冷凍しても、家庭で同じ味わいが楽しめるとも限りません。
こだわりのピザ通販サイトでは、家庭でも簡単にお店と同じ味を楽しめるよう、レシピや冷凍法、梱包までこだわっています。

令和2年度第3次補正 事業再構築補助金により作成

2023.05.08
カテゴリー:ピザのお話し

一覧に戻る