MENU
ブログ
ピザには赤いソースが生地に塗られているのが一般的です。
あれはなんだと思いますか。
トマトソースという方もいれば、ケチャップだと思っている方も多いと思います。
ここでは、ピザにケチャップを使うのかという点から、赤いソースの正体を説き明かしていきます。
■お家でピザを作るには?
自分でピザやピザトーストを作るとしたら、何を用意しますか。
厚切りの食パンや市販のピザ生地のうえに、ケチャップを塗ってとろけるチーズを乗せ、好みの具を乗せて焼くという方も多いのではないでしょうか。
食べてみるとおいしいけれど、宅配ピザやレストランで食べるピザと、何か違うんだよなと思うことはありませんか。
プロが作るのとは味が違うのは仕方ないと思う方もいると思いますが、知っている人ならケチャップは使わないかもしれません。
ピザやピザトーストには、ピザソースを使わなくちゃと思うことでしょう。
とはいえ、たまにしかピザやピザトーストを作らないとすると、わざわざピザソースを買わなくても、ケチャップでいいのではと妥協している方もいるかもしれません。
■ケチャップとピザソースの違い
では、ケチャップとピザソースは何が違うのでしょうか。
ケチャップはトマトや野菜、香辛料、砂糖などの糖分と酢で作られています。
トマトと野菜を煮込み、砂糖や酢、香辛料で味を調整した調味料です。
これに対して、ピザソースはトマトソースと言われることもありますが、ケチャップと違う点として、オリーブオイルなどの油が入っていることが多いです。
そのほか、お店やメーカーにより、ローリエやオレガノなどのハーブ類やにんにくなどを利かせています。
赤ワインなどを入れて煮込むケースもあります。
ケチャップは調味料ですが、ピザソースはソースなので、イメージ的にはケチャップにさらに手を加えた深い味わいのものです。
■ケチャップからピザソースへ
たまにしか作らないピザのために、ピザソースを買っても使いこなせないと思ったら、ケチャップをベースにピザソースを作ることもできます。
ケチャップにすりおろしたにんにくやオレガノ、オリーブオイルなどを加えて、軽く煮込みましょう。
これを星形のピザ生地に乗せ、好きな具とチーズをトッピングして焼けば、それなりの味が出るはずです。
■まとめ
ピザに塗ってある赤いソースはケチャップではなく、専用のピザソースです。
ケチャップにオリーブオイルなどを加えれば、ピザソースの代用になります。
令和2年度第3次補正 事業再構築補助金により作成